Google Arts & Culture コンテンツ ガイドライン

Google Arts & Culture は、オンラインで芸術や文化の保存と普及を支援するプラットフォームです。文化的機関が独自のコレクションや展示を作成して人類の多様な文化遺産にまつわるストーリーを世界中の人々に発信できるようにしています。

このプラットフォームにストーリーをアップロード、整理、キュレーション、および表示する行為は、パートナー組織のキュレーターが自身の責任で行うものです。アップロード、整理、キュレーションにあたっては、このプラットフォームで利用できるツールや技術を最大限に活用できるアセットを使用することをおすすめします(たとえば、ユーザーがアート作品の細部まで拡大して鑑賞できるよう高解像度の画像を使用するなど)。

コンテンツ ガイドラインは、Cultural Institute のユーザーが常に快適にサービスを利用できる環境を維持し、不適切な使用を防止するためのガイドラインです。このガイドラインは必ず遵守してください。違反しているコンテンツは削除する場合もあります。このガイドラインは随時更新されることがありますので、適宜確認するようにしてください。

ヘイトスピーチ

Google では、危険コンテンツや誹謗中傷コンテンツを許可していません。そのため、Google Arts & Culture が次のようなコンテンツを掲載することはありません。

  • 自分自身または他者への危害を予告する、またはそうした危害を支持するコンテンツ
  • 特定の個人またはグループに対するハラスメント、威嚇、いじめにあたるコンテンツ
  • 人種、民族、宗教、障がい、年齢、国籍、従軍経験、性的指向、性別、性自認など、制度的な差別や排斥に結び付く特性に基づいて、特定の個人またはグループへの憎悪を促す、差別を助長する、または誹謗するコンテンツ

暴力的、有害、危険コンテンツ

ユーザーに衝撃を与えることのみを意図した露骨な、または不当に不快感を与えるような暴力コンテンツ、有害コンテンツ、危険コンテンツは禁止されています。

Google Arts & Culture では、人を暴力行為に駆り立てるおそれのあるようなコンテンツは一切許容していません。暴力行為に及ぶことを呼びかけたり、深刻な暴力行為に及ぶと予告したりするようなコンテンツはサイトから削除されます。

露骨な性的コンテンツ

ポルノなどの露骨な性的コンテンツは認められません。コンテンツの主な目的を Google やユーザーが容易に判断できるよう、タイトルや説明でコンテキスト(状況説明)を提供するように心がけてください。

スパム、不正行為、詐欺

Google Arts & Culture は、スパムを広めたり、違法な活動に関与したり、危険または違法行為を奨励したりする場ではありません。また、許可なく他のユーザーのアカウントにアクセスすることも禁止されています。

商用利用

Google Arts & Culture プラットフォームは非営利の活動であり、商業活動のための利用や、資金調達プラットフォームとしての利用はできません。ただし、パートナーおよびキュレーターが、一般公開されているソーシャル メディアのプロフィール、自身のホームページ、または勤務先や関連組織のホームページや関連ページへのリンクを掲載することは可能です。そうした外部サイトで営利事業、寄付、資金調達などへの参加の呼びかけを行うことは問題ありません。

違反の疑いのある事項を報告する

上記のポリシーに違反していると思われるコンテンツを見つけた場合は、Google Arts & Culture のナビゲーション メニューにある [フィードバックを送信] フォームから Google にご報告ください。法律違反にあたる可能性のあるコンテンツを見つけた場合は、[Google からコンテンツを削除する] フォームをご利用ください。

その他の問題

Google は予告なくコンテンツを削除する権利を有します。